キャンプ道具紹介 おすすめコット8選!海外でも評価の高いコットはこれだ!ファミリーキャンプからウルトラライトまで! 出典:TERMAREST キャンプで使える簡易ベット(コット)はキャンプでの寝心地をより良いものにしてくれます! キャンプや登山のテント泊ではどうしても、人によっては、寝るときに地面が固すぎる!地面が冷たくて寒い! ってことあると思います。それを改善して、快適にしてくれるのがコット! といってもコットの種類も様々です。... 2020年4月19日
キャンプ道具紹介 【登山・トレッキング】ハイドレーションおすすめ5選!めちゃくちゃ便利で戻れない! ハイドレーション使ってますか? ハイドレーションって何?と、まだ知らない方もおられるかもしれません。 どうやって使うの?実際どうなの?とまだ使ってないと気になるかもしれません。 ということで、私は正直ハイドレーションが便利すぎて、使い始めてからもうやめられないので、 ハイドレーションって何なのか、どのように使うのかを軽... 2020年4月14日
キャンプ道具紹介 MSRウインドバーナー vs ジェットボイルの違いは?結局どっちが良いの? 出典:MSR 2020年春に日本でも販売の開始されたMSRウインドバーナー。 あのJETBOILと同じような、クッカーとバーナーが一緒になった、熱効率の非常に良い、クッキングシステムです。 このタイプの装置は、ほぼJETBOIL一択だったため、このMSRウインドバーナー、JETBOILと何が違うの?って気になりますよね... 2020年4月12日
キャンプ道具紹介 バックパックキャンプは遊びの可能性を広げてくれる!基本装備の紹介&楽しみ方 この記事はキャンプに興味あるけど、色々揃えにゃいけんし、大変そう、、、と思ってなかなか始められない人に、 大掛かりなキャンプとは違い、最初に始めやすく、色々なアクティビティーにも広げやすいバックパックキャンプをするための装備紹介です。 とは行っても私のスタイルよりじゃけー、参考までにね!正解や不正解なんて無いんじゃけー... 2020年4月5日
キャンプ道具紹介 【インプレ・レビュー】グレゴリー GREGORY スタッシュダッフル。折りたためてコンパクト!登山遠征から旅行まで使える みなさんこんにちは!ヤスです。 今回はグレゴリーのスタッシュダッフルの紹介です。 現在は 45L と 65L の容量のものがありますね。色んなシチュエーションで使える、便利なダッフル。 私が持っているのは、以前のモデルで今はラインナップにない 115L という大容量のモデル。 流石に、この容量はおすすめしませんが、作り... 2020年1月26日
キャンプ道具紹介 【レビュー・インプレ】パタゴニアブラックホールダッフル はアウトドアはもちろん旅行にも最高におすすめ! みなさん、こんにちは!ヤスです! この記事を読もうとしているということは、ダッフルバッグをお探しの方が多いのかと思います。 旅行にサクッともって行きたい? ジム通いで使いたい? アウトドア装備を詰めて、キャンプなり登山に向かいたい? 今回紹介するPatagoniaのブラックホールダッフルバックはそんな用途に最適なんじゃ... 2020年1月26日
キャンプ道具紹介 【レビュー】SOTOスライドガストーチ ST-480 は一つもっておこう!固形燃料やアルコールストーブ使用にも便利! みなさんこんにちは!ヤスです。 アウトドア楽しんでますか? もしくは楽しもうとしてますか? このページを見ている方は、もしかしたら、普通のバーナーは持っているけど、固形燃料や、アルコールストーブも気になっている方が多いのかもしれません。 私もそんな一人でした。 最初に定番の一つPRIMUS153ウルトラバーナーを購入し... 2020年1月22日
キャンプ道具紹介 【あると便利】登山や釣り、アウトドアに一つはあると便利な十徳ナイフ。ワイン開けたり、ビール瓶開けたりと何かと便利。 みなさんこんにちは!ヤスです! 今回紹介するのは、いわずと知れた、十得ナイフ! 見たことある人も多いのでは?というかもう一つくらい持ってますかね? 実は私は自分で購入したんじゃなく、友人がプレゼントしてくれたものなんですが、 ビクトリノックスの十得ナイフ もう8年以上になるかな、、使い続けていて重宝しています。 機能も... 2020年1月22日
キャンプ道具紹介 迷う必要なし!PRIMSプリムス 153ウルトラバーナーがおすすめ。シンプル&コンパクトで使いやすい【レビュー】 こんにちはフランス在住、アウトドア大好きヤスです。長年続けて来たアウトドアな体験&経験、また使用しているギアの紹介をしています。 このページを見ているということは、登山またはキャンプで使うガスバーナーを探しているかと思います。 そうであるなら、自分も7〜8年使い続けている、PRIMS 153ウルトラバーナーをおすすめし... 2019年12月5日